« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

自転車ライトの交換!

数ヶ月前、自転車ライトの電球が

走行中 突然切れまして・・・

電球交換したものの、その明るさと照射範囲に

納得いかず、ライト本体のグレードアップを決意!

そんでもって、こちらを購入ψ(`∇´)ψ

Cimg4949

キャットアイ(CAT EYE)

一般車用ハブダイナモヘッドライト HL-HUB100

Cimg4954

これが、現状の電球式ライト。

電球交換のとき、開けてビックリ!

まるで、昭和初期の懐中電灯の様なアバウトな作り・・・

Cimg4955

取敢えず、外してぇ~

Cimg4956

取付ける(≧∇≦)

約3分で 終了です!

Cimg4957

LEDの2灯式&リフレクター付!

これで、電球切れの心配はありません。

肝心の性能は、明るさ、照射範囲共に

もんくナッシング!(≧∇≦)

ナイト・ランが 楽しくなりそうです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

今更ですが「ボジョレ」

タイの洪水の影響で

明日のお仕事が お休みに・・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

従って、今夜は思いっきり

飲める~ぅ!(≧∇≦)

って事でぇ~

Cimg4947

頂いております( ´艸`)プププ

お手頃な「レ・ロマラン ボジョレ・ヌーボ」

普段、ワインはそれほど飲まない私ですが

「ワイン大好き」連れちゃんのお付合いで

頂いとる 次第でおま!

ん~!フルーティで 軽い感じで

「うんまい!」と 思います・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・が

途中で「ホッピー」に

チェインジ!

する事になると・・・思われます・・・(*^ω^*)ノ彡

| | コメント (0) | トラックバック (0)

宇都宮カクテル

11月初旬

「宇都宮餃子まつり」に行った際の

戦利品!(≧m≦)!

Cimg4865

見た目の「綺麗さ」に 魅かれて購入!

「スカイ ジンジャー」と「プリンセス ローズ」

まだ、飲んでいませんが

どんな味がするのか 楽しみ( ´艸`)プププ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マフラー腐食につき 穴!

先日、母がぶつけた「ワゴンR」・・・

お辞儀をしていたマフラーを

「よっこらしょ!」と 引き上げると やけに軽いので

「まさか、折れた?」

恐る恐る覗いて見ると・・・

Cimg4909

ちょうど排気の当る アール部分が”腐食”して

穴が・・・(恐らく、購入時 既に穴あき状態と思われます)

それに加え、今回の衝撃で下部まで亀裂が・・・

まいったね こりゃ!落ちるのも時間の問題ですな。

取敢えず、知り合いの自動車屋さんに連絡したところ

中古マフラーが 1週間ぐらいで手に入るとの事!

助かりました(◎´∀`)ノ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

遊喜庵のカレーうどん

伊香保「食の駅」内にある

「遊喜庵」に 行って来ました!

水沢うどんの『大澤屋さん』が、プロデュースする

直営レストラン第一号店だそうで、 カレーうどん専門店。

Dvc00376

連れちゃんは「牛とろとろカレーうどん」

Dvc00377

「牛すじ」とろとろに煮込んで欧風に仕上げたカレー

だそうで、辛さは”中ぐらい”

まろやかで コクがあり、カレーのとろみがたまりません!

これが”つるシコ”の 水沢うどんに 絡まりまくります。

美味しくない訳が ありませんよね~( ´艸`)プププ

Dvc00375

私は「ガラマーチャうどん」

こちらは、銀座・上野・六本木に店舗を構える

インド料理の名店「DELHI(デリー)」さんとの

コラボレーション商品だそうです。

Dvc00387

見るからに、カレーの色が「赤黒い・・・」

辛党の私は、期待が高まります!

Dvc00389

頂いてみると・・・

まずは、スパイシーな香辛料の香りが広がり

ジワジワと 辛味がやって来ます。

私的には、ちょうど良い辛さ!そして、旨い!

連れちゃんは「うっ!辛ぁ~!」・・・・

うどんは コシも喉ごしも 言う事なし!

食べ応えも十分(≧∇≦)

Dvc00390

うどんに乗っているお肉は

チャーシューかと思ったら、とろっとろ~に煮込んだ

「皮付き豚バラ肉」だそうで、

箸で摘むと 自重で崩れてしまうほど柔らか~(≧m≦)

Dvc00378

さっくさくの「舞茸の天ぷら」も 頂きましたよ。

食べ終わる頃には、「汗びっしょり」(ノ∀`) アチャー

跳ね避け用の紙エプロンは カレーより汗の跡の方が

多かった・・・┐(´-`)┌

久しぶりに、本格的で 美味しいカレーうどんを

頂きました。

ちょっと、クセになりそうです!( ´艸`)プププ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「虹」

赤城山の裾野を 渋川方面に向かい走行中

”パラパラ”と 雨が降ってきました。

「こんなに 晴れてるのに・・・」と 思いきや

山の上には、暗雲たち込めています。

信号待ちで、ふと山の方を見ると

Cimg4931

「虹」が出てましたよ。

最近、良く見かけます!

なにか、いいことあるといいな!

゚.+:。(・ω・)b゚.+:。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「銀杏並木」と「赤城山」

今日の群馬は 暑かった!

私の部屋の気温は、午前中で

なんと29.3℃!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

ほぼ、猛暑日ですがな・・・

外でも、Tシャツ一枚でOK!

なんちゅう季節はずれな気候でしょう・・・

そんな陽気に(どんな陽気じゃ)誘われて

午後は、連れちゃんと「紅葉」を見に お出かけです。

Cimg4927

ここは、前橋市から大胡へ向かう途中の

とある住宅地の「銀杏並木」

連れちゃんの大好きな「紅葉スポット」ですが・・・

残念ながら、見ごろは もう少し先のようです。

Cimg4930

「銀杏並木」を抜けると、目の前に「赤城山」

こちらの山並みは、いいあんばいに 紅葉してますね!

天気も良いし、なにより この真直ぐな道が

とっても気持ちいい!(≧∇≦)

「銀杏並木」は、また様子をみながら リベンジです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

母・・・やっちまいました・・・

今年の3月末

父母用自家用車が ボロボロのサニー君より

私の趣味と独断で、「ワゴンR RR」に 換わりました。

(もちろん 中古ですが・・・)

あれから、約8ヶ月・・・(きみまろ調で)

Cimg4007_edited1

<納車時>

Cimg4899_edited1

<現在>

母、やっちゃいました・・・

自宅駐車場に バックで駐車しようとして

ブレーキを踏むところ、アクセルを踏み込んでしまったそうな!

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

結果、駐車場と庭を仕切る ブロック塀とフェンスに

激突Σ(゚д゚lll)アブナッ !

Cimg4902_edited1

バンパー下部が 車体底に向かって 変形・・・

マフラーも合わせて お辞儀しちゃってます。

Cimg4897

固定部分は、引っこ抜けるわ 割れるわ 折れるわ・・・

Cimg4906

えらいこっちゃ~!

ですが、幸いな事に 母に怪我は無く 更に!

被害者の居ない”自爆”ですので  ホッとしております。

(塀と 車の修理は、恐らく 私・・・)

これが「もしも、立体駐車場だったら・・・

とか「後ろに ベンツが止まっていたら・・・

・・・・・・考えただけでも 恐ろしいぃ~Σ( ̄ロ ̄lll)

気を付けましょうね・・・母・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「お弁当」

キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

Cimg4799

「アナゴ弁当」゚.+:。(・ω・)b゚.+:。

最高!”激うま”ですぉ!(*≧m≦*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

浅草「もつくし」&「ひょうたん」

浅草シリーズも やっことさ最後です・・・

(長々と お付合い頂き スミマセン)

二日目の4件目

「もつくし」さん

Cimg4794_edited1

丁度この時間帯、競馬G1の天皇賞レース前で

煮込みストリートは どこも満員御礼!状態(ノ∀`) アチャー

通常なら、この混み具合に うんざりして

他に 足を延ばすところですが

なんと、周りの雰囲気で 生まれて初めて

馬券を 購入してしまいましたぁ!(もちろん 連れちゃんも)

ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

で、なんとか座れたのが「もつくし」さん という訳です。

頂いたのは「ホッピー」のみ!

レースで 盛り上がっちゃって 注文どころでは・・・

結果は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

惨敗(´・ω・`)ショボーン

残念ながら、ビキナーズ・ラックは ありませんでした・・・

興奮冷めやらぬなか、小腹が空いたので

向かった先が、連れちゃんリクエストの

5件目、江戸もんじゃ「ひょうたん」

Cimg4797

ピンボケで スミマセン・・・

Cimg4795

注文は、「どっちの料理ショー」でも紹介された

「特製もんじゃ」 (1.5人前)

おおよそ、もんじゃの定番!と 言われる具材が

ふんだんに入った 贅沢メニュー!

Cimg4796

一杯飲みたいところですが、もう飲めない時間帯・・・

私は我慢の”キリン・フリー”

連れちゃんは、「電気ブラン」の ロック・・・

苦・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

でも、もんじゃは 絶品でしたよ(・∀・)イイ!

今回も よく飲んで 食べて、楽しい旅でした!

(*^ω^*)ノ彡

| | コメント (0) | トラックバック (0)

浅草「やまや」

浅草2日目の3軒目。

煮込みストリートから 路地をちょっと入った所にある

「やまや」さん

Cimg4788

ちょいとピリ辛!「煮込み 赤」

Cimg4789

サクサク、熱々「牡蠣ふりゃ~」

Cimg4791

韓国風ゴマ油の効いた「やまや サラダ」

Cimg4792_2

ピリ辛キムチ和え「韓国風イカ刺し」

Cimg4793_edited1

ちょっと ホッピー飲み過ぎちゃったので

私「トマト ハイ」と 連れちゃん「黒ゴマ マッコリ」

前に並んだ小さなグラスは

「黒ゴマ マッコリって どんな感じですか?」と

尋ねたところ、「試飲してみますか?」って事で

頂いたもの。

なんか”ふとっ腹”ですね!

大変美味しく頂きました(*^ω^*)ノ彡

| | コメント (0) | トラックバック (0)

両親へ「誕生日プレゼント」

身内の話となりますが、今月は 私の両親の誕生日月。

70代の二人に ささやかながらの プレゼント!

Cimg4704

「エネループ・カイロ(2個組)」

言わずと知れた、充電式カイロです。

身長175cm 体重44㎏、恐らく、体脂肪”0”?

すっかり「骨皮筋衛門」と 成り果てた父

(私は 我家の”スーパーモデル”と 呼んでいます)

朝早くから 夜遅くまで せっせと家事をこなし

庭いじりの好きな母。

これからも、元気で 長生きして下さいね!

サンヨー 充電式カイロ ペアセット(ブラック&ピンク)供給SANYO eneloop kairo エネループカイロ KIR-S3SET-KP

| | コメント (0) | トラックバック (0)

甥っ子の「沖縄土産」

高校2年生の 甥っ子が

沖縄への修学旅行から帰って来ました。

そのお土産が、こちら・・・

Cimg4881

かわいいじゃ ありませんか!

出発前に「おじちゃん、お土産何がいい?」

と、聞かれたので

「おじちゃんは”泡盛(古酒)”かなぁ~」

と、答えると

「おじちゃんゴメン!お酒は買ってこれないんだ」

私「そーだよね~気にしなくていいよ」

な~んて やりとりがありまして・・・

それでも、”何かあげなきゃ”と 思ってくれたのでしょう・・・

ありがとさん!

しかし、Hi-SOFTは 懐かしい゚.+:。(・ω・)b゚.+:。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

浅草「浅草名代らーめん 与ろゐ屋」

浅草二日目の2軒目は・・・

連れちゃんのリクエスト!

「ひみつの嵐ちゃん」で ”餃子”の紹介ロケが

あったという

「浅草名代らーめん 与ろゐ屋」さん

Cimg4777_edited1

「嵐」の熱烈ファン・・・という訳ではなく

実は、前日 店前を歩いた時

「期間&一日限定20食!牡蠣らーめん」

に つられての事(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

Cimg4776

入店11:00!

もちろん、注文は「牡蠣らーめん」&「餃子」

見事に (σ・∀・)σゲッツ!

麺は 中太より やや細めの自家製麺。

コシの強さも 良いあんばいです。

スープは ”豚骨・大山どりを煮込み、

昆布・煮干・かつお節で仕上げる究極の味!”

と 紹介でありましたが、「牡蠣」に 合わせたのでしょう・・・

”魚系”の 出汁が 若干強めの様に感じました。

でも、サッパリしていて〆のらーめんには 最高です!

Cimg4775

さあ、注目の「餃子」です。

一人前3個ですが、普通サイズより”2廻り”ぐらい大きい!

”大山どりのもも肉と春雨で作ったにんにくなし餃子”

という この餃子。

食べてみるとぉ・・・

凄いジューシーな旨みが 口いっぱいに広がります!

中に入っている”春雨”が 肉汁等の 旨みを吸って

凝縮されている様です。

「なるほどぉ~」と 思わせる”納得”の美味しさ!

ご馳走様でした(*^ー゚)bグッジョブ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

浅草「大勝」

浅草二日目の1軒目!

「大勝」さん

Cimg4785_edited1

現在、10:00!

遅めの”朝食”?

早速、生ビールで 喉を潤します(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

Cimg4773

注文は?というと

相変わらずの”煮込み”

「大勝特製 もつ煮込み」!

これが、すっごく美味しい(≧∇≦)

私の中では、浅草で1、2位を争う旨さ!

決して 辛くはないのですが 出汁の風味、

柔らか過ぎず、硬過ぎずの噛みごたえ、

まさに、パーフェクッ(*≧m≦*)

Cimg4772

そして、「つぶ貝の煮物」 (大好きなんですぅ~)

煮物だけど、コリッコリ!

磯の香りと この歯ごたえ!

たまりません(*≧m≦*)

朝から、大満足の1軒でした( ´艸`)プププ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

浅草「花やしき」

浅草の二日目!

グルメレポートは お休みです。

朝から2件ほど廻り、腹ごなしに ホント何気に

「花やしき」の周りをフラフラ歩いていると

連れちゃんが「見て!見て!」

と呼び止めるので「どうしたの?」と

「花やしき」入り口に目をやると・・・

「本日、群馬県民 入場無料!」

の表示が・・・

「なっ!なんですとぉ~( Д) ゚ ゚」

Cimg4784

「これは、入らねばなるまい」って 事とで

運転免許証を 提示して入場!

もちろん、初体験です( ̄▽ ̄)

Cimg4783_edited1

なんとも哀愁漂う 下町のテーマパーク!

小じんまりした感じが なんともいえませんな。

Cimg4782_edited1

それでも、子供達は”元気いっぱい”!

大賑わいですヽ(*≧ε≦*)φ

Cimg4779_edited1

さすがに、乗り物等には 乗りませんでしたが

雰囲気は 十分に味わえましたよ!

何故だか 癒されます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

浅草「よってこや つけ麺工房 浅草製麺所」

浅草 夜の5軒目!

いよいよ”上がり”の〆です。

「よってこや つけ麺工房 浅草製麺所」

ラーメンの”つけ麺”は 初体験なのですが

「浅草、ラーメン」で ググったところ

”日本激辛党”党首である 私の心を掴んで離さなかった

このお店の、メニューが これだぁ~!

Cimg4771

「釜揚げつけ麺、坦々味・赤」

(1.5人前)

まるで、パスタの様に 太く、コシのある自家製麺に

一味唐辛子を 練りこんであるという一品!

なぜ、”釜揚げ”か?というと

スープが 冷めてしまうのが 嫌なもので・・・

お味はと いうと

まず、 「麺が旨い」

先にも述べた様に、「これが、ラーメンの麺か?」

と思うほどの 太いストレート麺!

ですが、つるつる・シコシコで 喉ごしもgood(≧∇≦)

辛味も適度なもので、丁度いい! (私達にはね)

スープは つけ麺用らしく、コッテリ、濃厚、ピリ辛!

麺との相性も バッチリです。

熱々の麺を、黙々と頂いてしまいました。

「もやもや さま~ず」なら

「しゃべれよ(*`ε´*)ノ」

って、突っ込みが 入るところですな!

いや~美味しかったです(≧∇≦)

また、絶対に食べ行くぞ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

浅草「銀幕ロック」

浅草の夜!4軒目!

「銀幕ロック」さん

Cimg4768

以前、「アド街っく天国」で 紹介されていたお店。

ちょっと、ワクワクしながらの入店!

んがぁ!

”ハロウィン”間近という事で、店内は

若い団体客さんで 大盛り上がりヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ

それでも、「こちらで 良ければ・・・」

と、案内されたのは、一番奥の”ショーステージ”の上!

「こっ!これは、恥ずかしい・・・」

と、思いながらも「せっかく来たのだから」

って事で、鎮座してみましたヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

Cimg4769

ここで頂いたのは、TVでも放映された

「フーテン・セット」もどき!

(現在、このメニューは 無いそうです)

「電気ブラン」のロックを、「ビール」のチェイサーで頂くという

ヘビーな組合わせの飲み方!

しかも、ビールは初体験の 知る人ぞ知る「コエド・ビール」!

「電気ブラン」を”クィ”っと やって

苦味強めの「コエド・ビール」を 流し込む!

うんめぇ~(*≧m≦*)

電気ブランが 甘く感じる!

これは、危ない組み合わせですな!

Cimg4770

”お通し”は、ハロウィンらしく

「かぼちゃのクリーム煮」+「乾き物」

店長の「ロンちゃん」と、お話したかったのですが

あまりの混み様で 叶わず

お店を後にした、私と連れちゃんでした・・・

残念・・・(ノ∀`) アチャー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

浅草「弥太郎」

浅草ナイトツアー3軒目。

「大衆酒場”弥太郎”」さん!

Cimg4767

以前から ちょっと、:気になっていたお店!

入店し、メニューを見てビックリ゚.+:。(・ω・)b゚.+:。

そのメニューの豊富さと 安さ!(≧∇≦)

Cimg4766

これぞ、大衆酒場!庶民の味方だぁ~!

Cimg4765

あっぱれ!です。

(飲み物には、聞いた事のない名前が多数ありますが・・・)

ここでの注文は・・・

Cimg4761

「辛もつ煮こみ」

Cimg4760

「こぶくろ」

Cimg4762

「サザエのつぼ焼き」

Cimg4763

「鯨の竜田揚げ」

どれも、納得のお味!(≧∇≦)!

このお値段で、このクォリティーは 素晴らしい!

そして、こちら・・・

Cimg4764

連れちゃんが注文した「バイス」なる飲み物。

なんでも、梅とシソのサワーだそうで・・・

漢字で書くと「梅酢」・・・(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

他にも、「ホイス」だの「ワイナー」、「金魚ハイ」・・・

何のことやら、想像もつきませんな!

とにかく、安くて美味しい「弥太郎」さんでした!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

宇都宮餃子まつり!

”旬”ネタなので、今日も”浅草ツアー”は

お休みです。

行ってきました!

「宇都宮餃子祭り」(≧∇≦)

Dvc00385_edited1

<まちかど広場会場>

開始時間を 少し廻った頃に 到着したのですが

既に、30~50分待ち状態の 大混雑・・・

まぁ 一皿100円で 頂けるのですから

当然といえば、当然ですが・・・(ノ∀`) アチャー

Dvc00407_edited1

<バンバ広場会場>

商店街を中心に、五箇所ある会場は

どこもかしこも、大変な賑わいです。

もう、食べたくて 飲みたくてたまらない私は

とても 並んで待つ気にはなれず

こちらへ・・・

Dvc00388_edited1

開店5分前の「めんめん」さん!

一番乗りです。

Dvc00389

案内されるやいなや、まずは一杯( ´艸`)プププ

この頃、店内は既に満席状態!

Dvc00392

パリッパリの「羽根付き餃子」3人前!

Dvc00391

連れちゃんのリクエストで、シャキッシャキで ジューシーな

ボリューム満点の「レバニラ炒め」!

相変わらず、「めんめん」さんは 美味しい(≧∇≦)

次に向かったのは、一箇所で いろんな店舗の味が楽しめる

「来らっせ」さん!

ここは、5店の常設店舗のお店と

29店舗の”日替わり”のお店の二種類があるのですが

今回は、5店の常設店舗のお店へ!

Dvc00397

またまた、一杯!

こちら、地ビール「餃子浪漫」

重厚な飲み応えと 爽やかな苦味が味わえる

アルコール度数 ちょっと高め(7%)のビール!

うんめぇ~(≧∇≦) 連れちゃん 大絶賛です!

Dvc00396

まずは、「幸楽」さんの スタンダードな餃子。

まろやかで、”定番”っといった感じの味わい。

Dvc00398

続いて、「龍門」さんの初体験!

「明太チーズ餃子」

「見たまんまや ないかい!」って感じですが

これが いけるんですよ!

明太の塩辛さで タレは不要!

ぴりっ!として まろやか?

Dvc00405

最後は 同じく「龍門」さんの初体験!

「海老ぷり揚げ餃子」

海老丸ごと 包み揚げぇ~♪

皮、パリッ!パリ!海老、プリッ!プリ!

言う事なし!(*≧m≦*)

がぁ!しかし・・・これは餃子?なのだろうか?

とにかく、餃子を満喫しましたが・・・・

なんと、「餃子祭り」の会場では

何一つ、食べていませんでした・・・

モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

(雰囲気だけ、味わったと いう事で・・・)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ホッピー!

ちょっと 浅草のお話は小休止。

今回、初めて飲んで はまった

「ホッピー」について ちょこっと・・・

行き付けの酒屋に、ちょっと見た目の違う

「ホッピー」が あったので購入してみました。

Cimg4809

こんな ガラのやつ・・・

飲んでみると 味は お店で飲んだ物と変わらない様な・・・

ん~美味しい( ̄▽ ̄)

そこで、ふと思った事は・・・

「焼酎を麦芽炭酸飲料で割れば、ホッピー?」

と言う、つまらない疑問・・・

で、こんな事してみました。

Cimg4871

「焼酎を、ノン・アルコール ビールで割ったら”ホッピー”?」

「なんちゅう無駄な事を」・・・と、思われるかもしれませんが

そのお味は

「紛れも無く、ホッピー」(≧∇≦)

やってみるもんですな!

”ぷち”発見でした。

お粗末・・・・m(_ _)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

浅草「奈我舎」

夜の二軒目!

「奈我舎(ながや)」さんへ向かう途中

懐かしいものが・・・

Cimg4756

「スマートボール」に 連れちゃん興味津々!

「やってみたい!」って事で 寄り道です。

”煮込みストリート”から 少し離れた「奈我舎」さん

浅草六区から 国際通りを北に向かい

ちょっと路地を入ったところ・・・

なかなか雰囲気の良い、”隠れ家的”なお店。

で 頂いたのは

Cimg4758

「牡蠣のコキール」

クリームとチーズ、きのこで 牡蠣をオーブンで焼いたもの!

通常メニューでは「帆立のコキール」なのですが

”本日のおすすめ”で ”牡蠣”が出ていたので

迷わず注文!

うれしい誤算です!(v^ー゜)ヤッタネ!!

Cimg4757

こちらは「ほうれん草ときのこのサラダ」

飲んべぇ~は 野菜が不足しがちなので

お野菜の補給です!

ここでは、軽く?二杯ずつ飲み干して

次へ向かいます( ´艸`)プププ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

浅草「酒の大桝」

浅草ナイトツアー一軒目!

「酒の大桝(だいます)」さん

P010531200_368

外観は、「酒屋」ですが 居酒屋?さんです。

(お店で購入したお酒も 店内で頂けるそうです)

Cimg4745

席は お店のず~と奥!

建物の裏側にあたる、正面ガラス張りのカウンター席。

外を往来する人が丸見えですが、なかなか良い雰囲気!

Cimg4741

日本酒・地酒が豊富なこのお店。

もちろん、日本酒を頂きます(≧∇≦)

(ちなみに、このお店は 日本酒大好き連れちゃんのリクエスト)

Cimg4742

でたぁ!連れちゃん得意技

「飲み比べセット」

Cimg4743

おつまみは、「クリームチーズの味噌漬け」

深みが増して 更に濃厚!

たまらんです(≧∇≦)

Cimg4744

「厚切りエイひれ」

これが、うんまいの!

肉厚なのに 柔らかく、噛めば噛むほど・・・ってやつで!

「日本に生まれてよかったぁ~」

( ´艸`)プププ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

浅草スナップ

Cimg4717_edited1

浅草といえば「浅草寺」

お天気も良く、七五三もあり 更にG1「天皇賞」もあって

大変な混み様です・・・

Cimg4722_edited1 

吾妻橋からのぉ・・・

Cimg4725

アサヒビール本社ごしの

「東京スカイツリー」

Cimg4726

今日は、良く見えました!

Cimg4747_edited1

ライトアップされた、浅草寺も なかなか!

Cimg4746_edited1

幻想的です(* ̄ー ̄*)

Cimg4748

さて、夜の”飲み”に出かけますよ( ´艸`)プププ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

浅草「ハーモニック」

浅草2軒目

アサヒビール アネックス3F

「ハーモニック」

お目当ては・・・・

スーパードライの「エクストラ コールド」

Cimg4734

最近、あちこちで飲めるようになりましたが

やっぱり、”アサヒ”の お膝元は 美味しい気がします。

Cimg4739

連れちゃんは 好きなワイン・ビールから 選べる

「飲み比べセット」

女性は、こんなんが大好きですね!

Cimg4735

後は 適当に おつまみを頼んで

Cimg4737

飲みまくります(≧∇≦)

Cimg4740

しまいには、ちょっと”ウトウト”しちゃいました!

美味しくて、楽しい( ´艸`)プププ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »