カテゴリー「住まい・インテリア」の2件の記事

「シャワーヘッド」変えてみた!

ホームセンターにて お買い物中、

何の気なしに目に入った「シャワーヘッド」!

”シルキーシャワー”の文字に

(*゚∀゚)=3 ムッハー!!

で、御購入”祝(σ・∀・)σゲッツ”

Cimg4348

こんな感じの製品!

現状のシャワーと比較すると、ヘッドでか!

これでも、交換するだけで 30%の節水を

うたってます。

Cimg4350

低水圧用のプレートと ジョイント・アダプターが

付いてます。

Cimg4355

確かに、”穴”は かなり小径。

更に、低水圧用は 穴数少なっ!

Cimg4359

現在使用中の「シャワーヘッド」

かなり小ぶりで 穴径も 大きい。

Cimg4360

現状シャワーの 水流状態。

Cimg4361

シルキーシャワー通常プレートの水流。

かなり、流水粒子が細かいですね!

そして、水幕密度が高い。

Cimg4362

低水圧用プレートの水流。

水幕密度は 若干少ないものの、十分と判断して

こちらを採用!

更なる 節水を目指します。

Cimg4363

交換作業は あっ!という間!

アダプターを使用せず、取り付いちゃいました。

今夜のお風呂が、ちょっと楽しみ!

( ´艸`)プププ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

「混合水栓」!ばらしちゃうよ

ユニット・バスの「混合水栓」のメンテナンス!

リフォームして あれから もう3年・・・

最近、水温が安定しないので「これはまずい!」

って事で、分解・清掃しちゃいます。

Cimg2367

すっかり ”水垢”で汚れてしまった「水栓君」・・・

こまめに清掃しないと、なかなか落ちないのよね~

Cimg2405

取りあえず、比較のために「作業終了後」!

ピカピカに なりました。(*^ー゚)bグッジョブ!!

Cimg2371

まずは、フィルターの清掃です。

Cimg2378

外すと、こんな感じ!

左が「温水側」、右が「水側」です。

結構”不純物”が 溜まってます。

メッキも 剥げてるし・・・・

フィルター洗浄後、剥げかけたメッキも

真鍮ブラシで 落としちゃいます。

Cimg2379

ユニットごと外して・・・

Cimg2388

ばらします。

Cimg2396

こちらが、水温調整用ユニット!

Cimg2399

結構複雑~( ̄○ ̄;)!

Cimg2401

でも、更にばらします・・・!

Cimg2402

だいぶ 湯垢が付着してますね~

歯ブラシで湯垢を落とし、組み直します。

外装も クリームクレンザーで磨いて完成です。

温度調節もバッチリ!

めでたし!めでたし!

| | コメント (2) | トラックバック (0)